上半身も少しだけ痩せてきた?
以前から書いていますが
続けているウォーキングのおかげで
腰から下はかなり筋肉質になり
無駄な肉や脂肪も無くなり
体重も10kgほど落ちたのですが
そこからはウォーキングを続けていても
体重も体型も変わらないでいたのですが
少し前から時々書いていますように
朝野球をはじめたことによって
上半身も少しだけ無駄が取れ始めた感じです
元々、上半身が発達し過ぎている(?)カー助で
これが中々ウォーキングでは落ちなかったのですが
やはり、野球で走って
捕球して送球し
スイング等でウォーキングでは使わない部分を使うからなのでしょうね
今週は
火曜日は審判の日で運動にはなりませんでしたが
今日は
雲ってはいましたが雨に降られることもなく
無事朝野球をやってきました
5番セカンドで先発でしたが
残念ながら打撃では活躍出来ませんでしたが
守備は4回ほどの守備機会を無難にこなしましたし
何よりサードゴロ、ショートゴロのたびに
万が一の悪送球に備えて
ファーストのカバーに走りますので
かなりの運動量になります
普通は多くても3アウトの3回のファーストのカバーなのですが
エラーがあると
1イニングの守備で5回ほどファーストのカバーに走らされることもあったりして・・・
まぁ、それがいい運動になっていると考えれば
それはそれでOKなのでしょう
そういう意味からすると幸か不幸か
今日は我がチーム珍しく(?)ノーエラーで
結果、試合は1-1の引き分けで
締まった試合で
サードゴロが多く
ファーストのカバーに何度も走りましたが
サードの悪送球もファーストのエラーもなく
私のカバーは徒労に終わり
いい運動にだけなりました
今日は
私が参加しだして初めて野球らしい野球をしたという感じで
勝ち負けも大事ですが
いい野球、楽しい野球が出来ることが一番ですかね
冬はお休みで
4月に始まる朝野球ですから
丁度みんなが慣れてきてエラーも減るということでしょうかね
野球を楽しんで
体が締まってくれればいうことなしですよね
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 自分たちの・・・・?(2014.06.16)
- ソチ五輪 テレビだけが 大騒ぎ(2014.02.07)
- 東京オリンピック(2013.09.10)
- NPBも記者たちもお粗末(2013.06.13)
- オリンピック(2013.02.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2回目の還暦同窓会(2018.04.02)
- 教職員も、もちろんアルマーニのスーツを着用するのですよね(2018.02.09)
- いい加減な記憶(2018.01.25)
- しっかり者とうっかり者(2018.01.11)
- 麻酔のための麻酔(2018.01.10)
コメント