ピンクの襷?
年々見たいと思うテレビ番組が減っている話を何度か書いていますが
今回の年末年始も同様というか
さらにテレビを見る時間が減った感じです
まぁ、その中でも見るものといえばスポーツ中継ですかね
国民的行事になりつつある箱根駅伝も見ましたが
いくら民放が放送しているからとはいえ
コマーシャル多過ぎですよね~
確か民放連の約束事で
コマーシャルの流していい時間数の取り決めのようなものがあると聞いたことがありますが
あれだけ多くCMを流してもいいのでは
あって無きがごとしの決め事ということですかね
コマーシャルで中継を遮ることは
見ている視聴者にも迷惑ですが
何より一生懸命走っている選手に対し失礼だと思うのですが・・・
そういえば
昨年までメインスポンサーのサッポロビールの同じコマーシャルが
これでもかと思うくらい繰り返し流されていて
それを見ながら毎年
「今年1年絶対にサッポロビールなんか飲んでやるか」と思いながらカー助は見ていたのですが
今年はサッポロビールのコマーシャルが減り
他のスポンサーのコマーシャルが多かった気がします
コマーシャルにも世の中の景気や元気な企業が見えるということでしょうかね
それと
もうひとつ気に入らないのが
「日大のピンクの襷」というアナウンサーの実況です
元々、スクールカラーは緋色ですが
校章が桜をモチーフにしていることからあの色の襷を使っているようですので
『桜色』と言うべきですよね
他校のユニフォームの色等を
「○○紺」と言ったり
「○○ブルー」などと丁寧な紹介をしているのですから
その意味からしたら
ピンクはないだろう~桜色の襷と言うべきだろうと思うOBのカー助でありますが
まぁ、日本テレビじゃ無理かな~
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 自分たちの・・・・?(2014.06.16)
- ソチ五輪 テレビだけが 大騒ぎ(2014.02.07)
- 東京オリンピック(2013.09.10)
- NPBも記者たちもお粗末(2013.06.13)
- オリンピック(2013.02.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2回目の還暦同窓会(2018.04.02)
- 教職員も、もちろんアルマーニのスーツを着用するのですよね(2018.02.09)
- いい加減な記憶(2018.01.25)
- しっかり者とうっかり者(2018.01.11)
- 麻酔のための麻酔(2018.01.10)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ターミネーター ジェニシス(2015.07.21)
- GODZILLAを観てきました(2014.08.04)
- 自分たちの・・・・?(2014.06.16)
- エイプリルフール(2014.04.01)
- ソチ五輪 テレビだけが 大騒ぎ(2014.02.07)
コメント