8回目のブロガーイベントに行って来ます
先月の下旬に
サントリーの公式ブログである「サントリートピックス」に
『参加者募集!ブロガーイベント「サントリー武蔵野ビール工場トワイライト・ツアー開催』という記事を見つけ
トワイライト・ツアーも中々いいかもと思い
応募しておいたのですが
先週、サントリートピックスより
「当選のご案内」というメールをいただき
今回も参加させていただけることとなりましたので
明日の土曜日に参加してきます
今回のトワイライト・ツアーは
武蔵野ビール工場、京都ビール工場、九州熊本ビール工場の3ヶ所で開催されるもので
ビール気分が高まる夕暮れのひとときをビールを飲みながら楽しもうというもであり
ブロガーイベントはその先行体験をさせていただけるというものです
3つのビール工場で行われるトワイライト・ツアーの詳細は
下記のサントリートピックスの記事を参照してください
http://topics.blog.suntory.co.jp/002723.html
カー助は
武蔵野ビール工場見学とお台場「響」で会食イベントと
武蔵野ビール工場リニューアルのブロガーイベントで2度こちらには行っていますし
登美の丘ワイナリーでのブロガーイベントに夏編と秋編の2度
白州蒸留所へはハイボールのブロガーイベントで1度
カクテルのブロガーイベントにも1度
その他に
浦和で行われたハイボールナイトのブロガー招待にも参加させていただいておりますので
今回で8回目となります
今のところ
応募したサントリーさんのブロガーイベントには
運良く全て参加させていただいているわけですが
正直
そろそろ選ばれなくなるのでは?という気持ちもどこかにありましたが
まずは応募しておかなければ
参加資格がないわけですからね~
まぁ、いつかは落選しちゃったぁ~という日が来るのでしょうが
それまでは図々しく応募し続けようかと思っている次第です
昨日は「最終案内」というメールがサントリートピックスから来ましたし
そこには今回の参加者のブログアドレスもありましたので
見てみると
みなさんお洒落なブログを書かれているのですよね
その辺に転がっている話や
おばさんの悪口を書いているのはカー助ぐらいです
まぁ、それでも選ばれているわけで
ある意味貴重な存在?と考える
何とも超~前向きなのがカー助だったりもしますので
明日は貴重な存在として(?)楽しんでこようかと思っていますし
来週は
その模様を記事にして紹介したいと思っています
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 最近見る方にハマっています(2012.12.06)
- GREEN DA・KA・RA(グリーン ダカラ)が送られてきました(2012.04.21)
- まるで梅酒なノンアルコール(2011.11.14)
- 桃太郎ぶどうが送られてきました(2011.08.22)
- ブロガーイベント「-196℃の世界を体感しよう!」(2011.01.24)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- プリンターは安いけど・・・(2015.12.02)
- 誤表示の次は誤入力ですか~(2013.11.08)
- 外付けハードディスクを買いました(2013.03.01)
- パソコンが戻ってきました(2013.02.22)
- パソコンが壊れた~(2013.02.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2回目の還暦同窓会(2018.04.02)
- 教職員も、もちろんアルマーニのスーツを着用するのですよね(2018.02.09)
- いい加減な記憶(2018.01.25)
- しっかり者とうっかり者(2018.01.11)
- 麻酔のための麻酔(2018.01.10)
コメント
カー助さん、昨日はお世話になりました。
ザ・プレミアム・モルツは美味しかったですね。
2次回に参加できない分、沢山いただました(笑)。
私が一番飲んだのでは?!
2次会はいかがでしたか?きっと盛り上がったことでしょう。レポート楽しみにしています。
さて、私の過去サントリートピックスブロガーイベント参加回数を確認してみたところ今回で12回でした。
既に10回を超えていました(笑)。
やはりまじめにレポートする、がポイトですね~。
投稿: raku | 2010/06/13 13:01
rakuさん
コメントありがとうございます
こちらこそお世話になりました
やはり、ビール工場で飲むザ・プレミアム・モルツはまた格別に美味しいですよね~

ハイ、間違いなく試飲会場で一番飲んでいたのはrakuさんだと思いますよ
若い女性なのに
帰りの電車の中で
おっさんの様に缶ビール飲みながら帰られたのでしょうか?
確かに真面目にレポートすることは大事かと思いますが

サントリートピックスさんは
いつ我々2人を落選させようかと悩んでいるかもよ
次回、また機会がありましたら
お互いに図々しく応募して
またお会いできることを楽しみにしています
投稿: カー助 | 2010/06/13 21:06